fc2ブログ

感動の初舞台・お謡いデビュー

2013年06月29日 22:29

 信じられない! まだ入門も許されていない身で、発表会の番付(プログラム)に、「独吟・玉岡かおる」と印刷してある!!!
 まじですか、片山九郎右衛門先生。
「あ、大丈夫ですよ。玉岡さんは度胸ありますから」
 ちょっと待って下さい。なんぼ度胸あるって言ったって、それはただ単に喋ったり書いたりだからで、謡は、何も素養がないんですよ。
 しかし、とりあってももらえず、お稽古に。でも、発表会まで2回しかない!
 必死で先生の動画を見ながら稽古してくると、
「やれるもんですねえ」
 と先生が感心してはる。
 どういうこっちゃ??!!

 ともあれ、運命の日はやってきて、京都千本今出川の「天喜」さんのお座敷での、門下生の先輩方の発表会。
 血管切れそうになりながらの『鶴亀』でした。

謡

 今こそ自分に言いたい。ようがんばった! と。
 お能は、日本文化の粋。知れば知るほど深いです。
 そして今回はたまたま、戦国時代の小説を書いている最中だったので、なお夢中になりました。
 当時の武将たちがあれほど惚れ込んだお能。かじっていけば、彼らの心の淵が、のぞき込めたような気がして。
 ともあれ、度胸の玉岡かおる、これからはお謡の出演もウエルカムです。(講演を依頼してきた友人には、お能はいらん、と即答されましたが。)
 ぼちぼちに励んでいきます。(^^)/
 
 
 



-->