2012年04月22日 10:33
東京では、文楽劇場は連日いっぱいのお客様なのに、大阪では…。
うーん、どうした大阪!
日本が世界に誇る古典芸能は、たいてい上方発祥なのに、ぜんぶお江戸でもってるなんて。
一つの舞台にこれだけ何人も人間国宝が出演してて、一等席でもチケットたったの5800円。
ありえない! なのに客が入らないなんて。だから橋下改革に補助金削られちゃうんですよ。それって恥ずかしいことじゃないのかな。
お笑いだけが大阪か? 違う違う、文楽を観ずして大阪を語るなかれ。
ってことで、私設「文楽を観て受け継ぐ会」を有志で結成、いざ国立文楽劇場へ。
偉そうなこと言ってますが、実は私も初心者なので、文楽にくわしい先達を核に、くっついていきます。
そして夕方からはまたOSKへ。(春のおどり、今日、千秋楽です。)
ああ、守ってあげたい大阪文化はあちこちに。