2008年06月28日 10:33
東京に出てくるようになってもう20年ですが、東京以西は、今年テポ①が住むようになるまではまったくの外国も同然。気候も文化も違うし、第一、「上り」の列車が西向いて走る!
行くたび、こんなレベルのあらたな発見が多々あります。
今回は総武線。とにかく人が多いし、私にゃ荷物もあるし、グリーン車をはりこもう、ってことになっても、いくら現金を持っていても、ホームや車内でグレードアップはできないんです。そう、「スイカ」でないと。
よっしゃ、これが目に入らぬか、とばかりに「イコカ」(JR西日本版)を取り出す私。ところが、これが使えん。ついでに言うと地下鉄でもはね返されましたわい。民営化、やっぱり不自由やおまへんか。
そこでミーハー玉岡、今回は「パスモ」をゲットし、初挑戦。
まず、ホームのグリーン券販売機にパスモを入れて、グリーン購入の記録をしてもらいます。
これには席の指定などはされないので、ちょっとおどおどしながら(せんでもいいんですけど)グリーン車に乗り込み、好きな席を選べばいいのです。そして、席の天井にある識別板にさっきのパスモをかざすと……機械がグリーン情報を読みとり、ランプが緑に点灯するという仕組み。
車掌さんが回ってきても、ランプを見れば一目瞭然なので、寝込んでいても起こされてわざわざ切符を見せる必要なし。いや~、便利! 電車大好き人間の私、これで総武線が好きになりました。
これで「イコカ」が使えたらもっとイケてるんだけどなあ。