2018年01月26日 10:47
朝席、昼席、夜席とあって、空いた時間にちょちょいと行って好きな噺家の出演だけ聴く、なんてことができるのがミソ。
身構えて聞きに行くのではなく、生活の中の空いた時間に融け込んでいる、というのが庶民の芸能文化ですね。
さて、そんな繁昌亭に、二度目の出演。

もちろん、笑わせる芸など持ち合わせませんので、トークにて。
来月、春団治という大名跡を襲名する直前の春之輔師匠、そして大阪大学昇平教授の高島幸次先生と。
(写真は春之輔さん)

今回は私の『花になるらん』にちなみ、噺家さんたちがみんな「かかあ天下」をテーマにした落語を聞かせてくれました。

「紙入れ」、「火焔太鼓」、「夢の革財布」、どれもサイコーでしたね。
大阪の、しっかり者だけど愛嬌のあるおかみさんたちの姿が、ありありと目に浮かんできましたよ。
女性たちの、こんなあったかなパワーが関西の元気を作ってきたことを確信。トーク後の『花になるらん』はおかげさまで完売でした。ありがとうございました。

今回、御寮人さんがテーマなので、神戸の若手ジュエリー作家にこんな華やかな髪留めを作ってもらいました。^^
2018年01月08日 12:14
皆様、よき年をお迎えになられたでしょうか。
わたくし、あいかわらずバタバタで、連休に入ってようやく落ち着きをとりもどしております。
こんなマイペースですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

こちらは神戸のフラワーデザイナー曽根富美代さんのプリザーブドフラワーで作ってくださった「花になるらん」BOX。
ビジューのキラキラと合わせ、大好きなモチーフ。
さらにこの作品が美しく輝きますように、今年もよろしく応援願いますね。

そしてもう一つ。お祝いで作ってもらったオリジナルパッケージのシャンプー&リンス。
こちらはサロン専用の高品質なヘアコスメを送り出している「コスメック」さん謹製です。
http://www.cosmec.jp/home/index.html
私が「ブロードキャスター」に出演している時に、ヘアケアの応援をいただき、以来、ずっと使っているもの。
オーガニックで、とてもいい品なので髪に自信が持てるようになり、それまでのショートをやめてロングヘアにしたくらい。
この「花になるらん」シリーズ、使ってみたい方は合同購入企画やりましょう。当ホームページに連絡くださいね。
2018年01月01日 10:53
2017年10月08日 19:34
華やかな装丁なので、きっとすぐ目に付くはず。

そして先日、友人&読者の皆様とともに、リリース当日の神戸で、お祝いの会を開いてもらいました。
その時の、お祝いのケーキが、これ!

なんてステキ!
装丁と同じ、真っ赤な薔薇には、本物の花びらも散らされています。
会場の「ひさご」さんは、神戸でも隠れ家的な場所。バタくさい待ちだけにホテルが多い中、おそらく中央区では他にない日本旅館です。
だからみんなで一緒に旅行でもして、夜に宴会やっているような雰囲気でした。

おたのしみ抽選会は、はずれなしとはいえ、電動歯ブラシや、私がワシントンDCで買ってきたNASAの宇宙食、エルミタージュ展招待券に「ひさご」さん宿泊券と、大放出。
ありがとうございました、ほんとに楽しかった。
しあわせな船出、今後もよき航海となりますように。

2017年09月09日 10:39
いつも講演会などに来てくださる”真の読者 = 友人たち” の集まりです。
この日記を見てくださっている方も十分に資格あり。
ということで、ご案内しますね。
↓ ↓ ↓ ↓
~ご案内~
さて、ワクワク✨✨する
玉岡さんの新刊発売が決まりました🙌🏻
玉岡さんのアップより
《海のない千年の京都から
ゼロから始まる神戸に出て海外雄飛の志を立てた明治人の物語
🌸花になるらん 明治おんな繁盛記🌸
新潮社より
日程 9月29日(金) 受付18時半
開始19時
場所 料亭旅館イサゴ神戸
新神戸駅近く
http://www.isago.co.jp/
費用 本代込み1万円以内
当日、サイン会
神戸の夜景を見ながら、
玉岡さんの新刊の講演会と
素晴らしいお料理🤗
今から、本を開いた時の香りを期待しています📖
ぜひ、皆様の🗓予定をあけて
お待ち下さいね〜〜
お問い合わせ・お申し込みは
tenpaaya@gmail.com 宇山サロン まで
